自己紹介!
- 268
- 0
- 4
こんにちは!簡単な自己紹介をしますね。
私はシンガポール人です。今年、中学校から卒業して、来年高校に入ります。中学校の一年生の時、日本語を第三言語として始めて勉強しています。日本語の勉強は私にとって、本当に面白いです。一年生から三年生までこの科目の成績はずっと良かったのに、今年から日本語の成績が段々悪くなっています。それに、四年日本語を勉強しても、まだ本当に日本語が話せないと思います。日本語と日本この社会にとても興味があるので、飽くまで日本語が上手になろうと思います。
だから、今投稿{とうこう}します。ぜひ私の誤りを正してください。:)よろしくお願いします!私もあなたの英語の誤りを正せると思いますね。
私はシンガポール人です。今年、中学校から卒業して、来年高校に入ります。中学校の一年生の時、日本語を第三言語として始めて勉強しています。日本語の勉強は私にとって、本当に面白いです。一年生から三年生までこの科目の成績はずっと良かったのに、今年から日本語の成績が段々悪くなっています。それに、四年日本語を勉強しても、まだ本当に日本語が話せないと思います。日本語と日本この社会にとても興味があるので、飽くまで日本語が上手になろうと思います。
だから、今投稿{とうこう}します。ぜひ私の誤りを正してください。:)よろしくお願いします!私もあなたの英語の誤りを正せると思いますね。
今年、中学校からを卒業して、来年高校に入ります。
中学校の一年生の時、日本語を第三言語として始めて勉強しています勉強し始めました。
一年生から三年生までこの科目の成績はずっと良かったのに、今年から日本語の成績が段々悪くなっています悪くなってきました。
それに、四年4年間日本語を勉強してもしていますが、まだ本当に日本語が話せないと思います。
日本語と日本この社会にとても興味があるので、飽く飽きるまで日本語が上手にうまくなろうと思います思っています。
だから、今投稿{とうこう}しますしています。
私もあなたの英語の誤りを正せると思いますね。
はじめまして。
とても日本語が上手ですよ。 :)
とくに、句読点の使い方、漢字の使い方がすばらしいです!
一緒にがんばりましょう! :)
今年、中学校を卒業して、来年高校に入ります。
中学校の一年生の時、日本語を第三言語として初めて勉強しました。*ほかの言い方:例「日本語を第三言語として勉強し始めました。」「中学一年生の時から、日本語を第三言語として勉強しています。」など。*「始める」はstart。「初め」はfirstの意味で使います。Xinさんの文から、どちらを言おうとしたのかわかりにくかったので、両方の例を書いておきますね。
それに、四年日本語を勉強しても、まだ本当に上手に日本語が話せないと思います。
日本語と日本このの社会にとても興味があるので、飽くまで日本語を上手になろうと思います。
私もあなたの英語の誤りを正せると思いますよ。
丁寧な日本語で、良いと思います。
ほとんど誤りがありませんでした!
私は、英語を勉強しています。
お時間があるときに、添削していただけるとうれしいです♪
中学校の一年生の時、日本語を第三言語として始めて勉強していますはじめました。
一年生から三年生までこの科目の成績はずっと良かったのに、今年からに入ってから日本語の成績が段々悪くなっていますきました。(It is hard to explain and your original perfectly make sense, but I thought this expression sounds more natural.)
それに、四年(間)日本語を勉強してもたのに、まだ本当にの意味では日本語がを話せないと思います。
日本語と日本この社会にとても興味があるので、飽くきるまで練習して日本語が上手に日本語を使えるようになろうと思います。(It is little different from your original sentence, but I think you can get the point..)
はじめまして。参考になれば幸いです。
今年、中学校からを卒業して、来年高校に入ります。
中学校の一年生の時、から日本語を第三言語として始めて勉強しています。
日本語の勉強は私にとって、本当に面白いです。
一年生から三年生までこの科目の成績はずっと良かったのに、今年から日本語の成績が段々悪くなっていますきました。
それに、四年日本語を勉強しても、まだ本当にあまり日本語が話せないと思います。
日本語と日本この社会にとても興味があるので、飽くきるまでは日本語が上手になろうと思います日本語を上手く話せるようになりたいと思っています。
だから、今投稿{とうこう}しますした。
ぜひ私の誤りを正直してください。
私もあなたの英語の誤りを正直せると思いますね。
すごく日本語上手です。
この調子で頑張ってくださいね。