- Home
- Member
- Jessica / オンカ
- Jessica / オンカ's entries
Jessica / オンカ's entry (5)
Jessica / オンカ
京都
With native lang
今週、日本語で日記を全然書かなかったしまいます。
先週の週末に京都へ遊びに行って、月曜日に九州に戻りとき宿題を畳んで、暇な時間がないです。
京都はとてもいいところと思います。
綺麗な景色があるし、雰囲気が良い神社があるし、食べ物美味しいし、楽しかった!^^
京都
With native lang
今週、日本語で日記を全然書かなかったしまいます。
先週の週末に京都へ遊びに行って、月曜日に九州に戻りとき宿題を畳んで、暇な時間がないです。
京都はとてもいいところと思います。
綺麗な景色があるし、雰囲気が良い神社があるし、食べ物美味しいし、楽しかった!^^
- 172
- 3
- 2
Jessica / オンカ
経験した地震
With native lang
日本と同じです。台湾も地震がたくさんあります。
私が一番印象深い地震は2013年に起こりました。
台北では震度が五級です。
凄い被害がありませんでしたから、この地震は名前がありません。
あの時、私が高校の先生と同級生と教室でテストをしました。
最初に揺れが大き...
経験した地震
With native lang
日本と同じです。台湾も地震がたくさんあります。
私が一番印象深い地震は2013年に起こりました。
台北では震度が五級です。
凄い被害がありませんでしたから、この地震は名前がありません。
あの時、私が高校の先生と同級生と教室でテストをしました。
最初に揺れが大き...
- 138
- 1
- 1
Jessica / オンカ
来日理由
With native lang
「どうして日本に来ましたか?」
日本に来た後、何度もそんな問題を聞かれました。
私にとって、少し難しい問題です。
他の人はたぶん「アニメが好き」、「日本の料理が好き」、「日本の歴史が興味がある」とう理由がありますが。
私は特別な理由がないから、強いて言えば、大学で偶...
来日理由
With native lang
「どうして日本に来ましたか?」
日本に来た後、何度もそんな問題を聞かれました。
私にとって、少し難しい問題です。
他の人はたぶん「アニメが好き」、「日本の料理が好き」、「日本の歴史が興味がある」とう理由がありますが。
私は特別な理由がないから、強いて言えば、大学で偶...
- 145
- 3
- 3
Jessica / オンカ
私はこんな人
With native lang
私は日本でよく食べる人です。
どうして「日本で」を使いますか?
台湾では私の食事の量が普通ですけど、日本に来た後、皆さん,特に他の女性私より小食に気付きました。
日本人と一緒にご飯を食べるとき、「よく食べるね~」こんな感想をよく聞きました。
だから、日本の皆さんは痩...
私はこんな人
With native lang
私は日本でよく食べる人です。
どうして「日本で」を使いますか?
台湾では私の食事の量が普通ですけど、日本に来た後、皆さん,特に他の女性私より小食に気付きました。
日本人と一緒にご飯を食べるとき、「よく食べるね~」こんな感想をよく聞きました。
だから、日本の皆さんは痩...
- 142
- 2
- 2
Jessica / オンカ
新しい自己紹介
With native lang
私の名前は蔡 宛珈です。台湾人です。
名前の発音は ツァィ ワンジャです。
難しいから、日本語の発音でサイ オンカと読んでください。
台湾大学の四年生です。
専門は心理学ですけど、今、九州大学で交換留学しています。
(交換期間十月から来年の七月までです。)
なの...
新しい自己紹介
With native lang
私の名前は蔡 宛珈です。台湾人です。
名前の発音は ツァィ ワンジャです。
難しいから、日本語の発音でサイ オンカと読んでください。
台湾大学の四年生です。
専門は心理学ですけど、今、九州大学で交換留学しています。
(交換期間十月から来年の七月までです。)
なの...
- 131
- 3
- 2
Journal Statistics
Latest comments
Jul 1 꽹과리 |
Jun 25 c.palmo |
Jun 23 melange |
Jun 23 Sa1ly.Penélope |
Jun 23 Panda |
Entries by Month
2019 |
---|
June (4) |
January (2) |
2018 |
October (5) |
February (1) |
January (2) |
2017 |
October (1) |
June (2) |
April (1) |
2016 |
December (1) |
November (3) |
October (1) |
September (3) |