- Home
- Member
- 洪君
- 洪君's entries
- 日本人の上司と誤解がありまして、説明に使う文章です。
日本人の上司と誤解がありまして、説明に使う文章です。
- 146
- 3
- 1
日本人の上司と誤解がありまして、説明に使う文章です。添削お願いします。
航空券の支払いで、心配させてすみません。
旅行業者は、親切だと考えて支払表に前の記録を入れておきました。旅行業者は長年でうちの会社と協力関係で個人情報を漏れたことはありません。今度の経験を踏まえて、「個人情報などデータを残さないように」強調で旅行業者に伝えておきます。ご安心ください。
航空券の支払いで、心配させてすみません。
旅行業者は、親切だと考えて支払表に前の記録を入れておきました。旅行業者は長年でうちの会社と協力関係で個人情報を漏れたことはありません。今度の経験を踏まえて、「個人情報などデータを残さないように」強調で旅行業者に伝えておきます。ご安心ください。
日本人の上司に誤解されているので、誤解をとくための文です。
添削をお願いします。
航空券の支払いで、ご心配をかけて申し訳ありません。
「させる」というのは、「使役」です。上司に「使役文」は、つかいません。
旅行業者は、親切だと考えて支払表に前のデータを記録しました。
旅行業者は長年うちの会社と協力関係がある業者で、個人情報が漏れたことはありません。
今度の経験を踏まえて、「個人情報などのデータを残さないように」強調して旅行業者に伝えておきます。
日本人上司との間で誤解があり、下のとおり、説明しようと思います。添削をお願いします。
航空券の支払いで、ご心配をおかけいたしました。申し訳ありません。
旅行業者は、当社が便利だと勘違いし、支払明細書に以前の利用記録を入れておきました。旅行業者は以前より当社と協力関係にあり、今まで個人情報漏洩事故はありません。今回のご指摘を踏まえ、「今後個人情報等データを残さぬよう」旅行業者に強く伝えておきます。また、「今までの利用データをすぐに消すよう」伝えます。
---------
最後の御安心くださいは、言わない方がいいと思います。あなたが更に怒られるだけです。
すでに、旅行会社はデータを保存しているわけで、過去データ保存に対する心配をあなたの上司はしているわけで、謝っても取り返しがつかないからです。電子データは簡単にコピーできるので。
会社には秘密があります。
誰が来台した、訪日したというのは、完全な企業秘密です。
また、旅行を取り巻く会社内の男女関係等もあるかもしれません。おおやけにできず、すべて秘密です。
はっきり言って、企業スパイを警戒しろということ。
----------
私が謝るなら、言い訳はしません。
下のとおりです。
私には企業人として情報漏洩に大変甘さがありました。
ご指摘に従い、「今後個人情報等データを残さぬよう」また、「今までの利用データをすぐに消すよう」旅行会社に伝え、今日にでも私は旅行会社に出向き、直接自分の目で確認し、結果を再度ご報告申し上げます。